top of page
検索


説教 マタイによる福音書 21章 1~11節 「柔和、にそして自由に」
今日から、イエス様が十字架で命を終え、そして復活するまでの1週間を記念する受難週となります。 中濃教会でも今週木曜日には洗足の木曜日夕礼拝、金曜日には受難日夕礼拝を行う予定です。そして土曜日はイエス様が復活されるまでの間の1日を過ごし、日曜日にはその復活を記念してイースタ...
西川 幸作
3 日前読了時間: 7分
閲覧数:0回
0件のコメント
2025年4月9日(水)祈祷会
聖書静聴・黙想 ヤコブの手紙 3章1〜12節(新424頁) (聖書箇所に静かに聴き、黙想する) 「わたしの兄弟たち、あなたがたのうち多くの人が教師になってはなりません。わたしたち教師がほかの人たちより厳しい裁きを受けることになると、あなたがたは知っています。わたしたちは皆...
西川 幸作
7 日前読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


説教 マタイによる福音書 20章 20~28節 「権力と正反対に生きる」
説 教 マタイによる福音書 20章 20~28節 「権力と正反対に生きる」 腹一杯に食べるよりも、それを他の人と分けて一緒に食べる。自分のやりたいことを犠牲にする。お金は大事だけど、それに執着しすぎない。いつも祈る。人にしてもらいたいと思うことは何でも、人に...
西川 幸作
4月6日読了時間: 7分
閲覧数:6回
0件のコメント


説教 マタイによる福音書 17章 1~13節 「恵ある将来のために」
説 教 マタイによる福音書 17章 1~13節 「恵ある将来のために」 朝、散歩をすることを日課にしています。ちなみに、このことは以前も少し説教の中でお伝えしました。その時はまだ散歩を初めて間もなかったのですが、この散歩が日課として定着しつつあります。...
西川 幸作
3月31日読了時間: 8分
閲覧数:1回
0件のコメント


説教 マタイによる福音書16章13~20節 「天の国の鍵」
招きの言葉 まことの礼拝をする者たちが、霊と真理(しんり)をもって 父を礼拝する時が来る。今がその時である。(ヨハネによる福音書4章23節) 説 教 マタイによる福音書 16章 13~20節 「天の国の鍵」...
西川 幸作
3月25日読了時間: 7分
閲覧数:6回
0件のコメント
2025年3月19日(水)すみれ会
「ハラスメント」 はじめに セクシャル・ハラスメント(略称:セクハラ)、パワー・ハラスメント(パワハラ)などのハラスメントはわたしたちの身近にある問題と言えるでしょう。それらだけではなく近年ではモラル・ハラスメント(モラハラ)やアカデミック・ハラスメント(アカハラ)と...
西川 幸作
3月20日読了時間: 5分
閲覧数:7回
0件のコメント


説教 マタイによる福音書 12章 22~32節 「非難の言葉に注意」
招きの言葉 まことの礼拝をする者たちが、霊と真理(しんり)をもって 父を礼拝する時が来る。今がその時である。(ヨハネによる福音書4章23節) 説 教 マタイによる福音書 12章22~32節 「非難の言葉に注意」...
西川 幸作
3月20日読了時間: 9分
閲覧数:12回
0件のコメント
2025年3月12日(水)中濃教会聖書研究会(ヨハネの黙示録を読む会) ヨハネの黙示録 19章11〜21節
聖書本文 そして、わたしは天が開かれているのを見た。すると、見よ、白い馬が現れた。それに乗っている方は、「誠実」および「真実」と呼ばれて、正義をもって裁き、また戦われる。その目は燃え盛る炎のようで、頭には多くの王冠があった。この方には、自分のほかはだれも知らない名が記され...
西川 幸作
3月14日読了時間: 5分
閲覧数:1回
0件のコメント


説教 マタイによる福音書 4章 1~11節 「神に仕える」
招きの言葉 まことの礼拝をする者たちが、霊と真理(しんり)をもって 父を礼拝する時が来る。今がその時である。(ヨハネによる福音書4章23節) 説 教 マタイによる福音書 4章 1~11節 「神に仕える」 今日の聖書の箇所マタイによる福音書4章1節以下は、イ...
西川 幸作
3月12日読了時間: 7分
閲覧数:3回
0件のコメント


説教 テサロニケの信徒への手紙 一 1章2〜10節 「強い確信を抱いて」
テサロニケの信徒への手紙はパウロという人によって書かれました。 このパウロは、イエス様と同時期を生きました。彼はあるときにイエス様を信じるキリスト者になります。それから生き方が変わり、果敢にそのイエス様のことを伝える宣教活動をしてゆきました。彼は合計3回も宣教活動旅行を行...
日本キリスト教団中濃教会
2023年8月18日読了時間: 5分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page